各 所 の 収 納 №2

従来は「納戸」と呼ばれる収納専用部屋。

個々の部屋に置ききれない物や大型物を収納するための部屋を取っていました。

いつの頃からか、家族の衣類も収納するために、納戸機能も持たせた部屋にして、呼び名もウォーキングクローゼットと変わってきています。

広さは、2~3帖程度から色々ですが、収納目的や収納量によりよくご検討頂きたいと思います。

お手持ちのタンス類を収納する場合は幅を広くとる必要があります。

ハンガーパイプで、衣類を収納し、オープン棚を取り付けて、小物の収納も計画出来ます。

いずれの場合も大切なのが、個々の寸法と、量をよくご検討いただく事です。

特に、棚を作る場合は奥行が非常に大切になります。

奥と手前に物を置くと、当然ながら奥の物は取り出しにくくなりますし、見えないと、探すのも大変です。

更衣室と兼用するときには、位置も重要になります。

帰宅時に部屋着と着替えをされる場合は、玄関近くへの設置が便利です。

脱衣室近くに設置して入浴時に便利に。

ご家族毎の生活習慣も検討時の重要なポイントになります。

家族専用出入口としての、裏玄関的勝手口。

収納計画を充分検討して、オープン収納棚を。

奥様には大変ご好評です。


いずれの場合も、衣類を収納する場合は直射日光は極力避けるべきだとますが、換気の為の窓他も必ずお忘れなく。

くどいですが、棚の奥行も・・・。

営業部 太田

お問い合わせ

Contact

森本工務店へは下記よりお気軽にお問い合わせください。
資料請求やご質問などにもご利用ください。