“真似できないもの”を
作るためにたどり着いた
【本物の木】
森本工務店は昭和38年の創業から
「木」にこだわり続けています。
なぜなら、
「木ほど特徴をだせるものはない」から。
木は人と一緒で一本一本同じものはありません。
木を使えば同じものはできないのです。
地域の景観を守るため、
お施主様の個性を生かすため、
「他社が真似できないもの」を提供し続けていく
という考え方は今も変わっていません。
創業者森本 春実
いつだって最優先は
「住んでからの暮らし」
私は生まれた時から木造住宅に住んでいましたが、
一人暮らしのタイミングで新建材の住宅に引っ越すと
アトピー性皮膚炎に悩まされました。
その後、自然素材の住宅で生活を始めると症状が改善したことをきっかけに、
住まいの環境が健康に与える影響を考えるようになりました。
また、自宅をリフォームする際、
天然の無垢材や高耐久の素材を使った家づくりをしていたことで
メンテナンス費用が抑えられ、
結果的にトータルコストを抑えることができました。
これらの経験から、健康に長く住める
「本当に価値ある住まい」を提供したいと考えています。
代表取締役森本 一
木材倉庫と加工場
Woods
天然素材をじっくり乾燥
本物の上質な木を贅沢に使い、自社大工が手仕事によって丁寧に仕上げていきます。そう言うと、かなり費用がかかりそうに感じ取られる場合もありますが、自社倉庫で長い時間をかけて天然乾燥された木材の中から、家ごとに最適なものを選びだして使用するため、狂いの少ない良質な木材を低予算で提供できます。
自社加工場と職人の存在
木のクセを理解した自社職人が木材を加工することで、高品質な造作材を低コストで提供できます。現場監督が職人へ直接お客様の要望を伝えることで、細部のこだわりまで間違いなく実現します。
知識と技術力
Craftman
経験値と高い技術力
「本物の木」を使用した家をつくるには、熟練の技が必要となります。技術力の必要な神社仏閣や神輿(みこし)を任せられる腕を持った大工による施工で安心してお任せいただけます。また、自社職人の採用・育成を行い、日本の伝統技能工法を継承しています。
現場監督の施工品質
15年以上のキャリアを持った現場監督は、多くの住まいを手 掛けた経験から、たくさんの工夫やアイデアを身につけています。「手間がかかってもいい家をつくりたい」という思いをスタッフ全員が持ち、細部までとことんこだわった納得のいく住まいをカタチにします。