新築
木のぬくもりと暮らす。
歳月を重ねるごとに、
好きになる家。
いろんな理想の詰まった家に、長く住み続けられること。
そして住み続けるほどに、家を好きになっていくこと。
構造材は丈夫で長持ちするヒノキ、マツ、スギなどを適材適所に。
お客様一人ひとりの生活を軸に、技術面・デザイン面ともに試行錯誤しながら図面を描いていきます。
「木」を使っているからこそ生まれる味わいや歴史、色味の変化。
ぜひ、ご家族の成長とともに家を育てていってください。
森本工務店の
家づくりの特徴
裸足で生活できる。
人にやさしい自然素材の家。
森本工務店では、創業以来「人にやさしい家づくり」を大切にしています。構造材には国産の無垢材を中心に使用しており、日本の気候で育った木は湿気や腐れに強く、夏の蒸し暑さや冬の乾燥にもよくなじみます。
木が持つ調湿作用によって、カビやハウスダストの発生を抑えられるため、アレルギーが気になるご家庭にも安心です。害虫への抵抗力もあり、日本の住まいに必要な性能を備えた素材として、家族みんなが裸足で快適に暮らせる住まいづくりに適しています。
POINT
家族がくつろげる、木のぬくもりあふれる暮らし
天然無垢材は、ほんのり広がる木のいい香りと、肌ざわりの心地よさが魅力の素材です。お部屋の湿度をちょうどよく保ってくれるので、じめじめした季節もさらっと快適。自然のぬくもりに包まれて、家族みんながほっとできる、やさしい毎日をすごせます。
自然素材の力で、家族にやさしい空気を届ける
内装材には、漆喰や珪藻土、聚楽土などの自然素材を使っています。湿気やにおいをやさしく整え、さらっとした空気を保ってくれるのが特長。カビも生えにくく、見た目もやわらか。自然の風合いに包まれて、家族みんなが気持ちよく過ごせる空間をつくります。
理想とギャップのない、
細部にまでこだわる一邸に
家族の数だけ、暮らしの「ちょうどいい」は異なります。見た目の「かっこよさ」だけではなく、掃除のしやすさや素材の丈夫さなど、毎日の暮らしに本当に合ったものを選ぶことが大切です。
森本工務店では、これまでの経験を活かし、ご家族にとって快適で長く安心して暮らせる住まいの素材や仕様をご提案しています。一生に一度の大切な住まいだからこそ、図面と実際の仕上がりに差が出ないよう、細かな部分まで一緒に丁寧に確認しながら進めていきます。
POINT
有資格者の設計士がプラン作成
森本工務店では、プランニングをするすべての社員が建築士の資格を持っています。
細かなご要望やニーズにもしっかりとお応えし、よりよい提案をさせていただきます。
フリー設計だから平屋や店舗併設住宅にも対応
森本工務店では、「住んでからの暮らし」を大切にしているため、全棟自由設計です。
2階建てはもちろん、平屋や店舗併設住宅などもおまかせください。
スペシャリスト集団による
一貫体制
信頼できる高品質な家づくり。
森本工務店では、設計・施工、アフターサービス、リフォームまで、すべての工程を自社で管理しています。すべての工程を自社で完結するため、連携もとりやすく、ミスやロスを極限まで減らすことができます。
また、木の家づくりにおいて重要なのは「基礎屋・左官・大工」など職人たちの技術です。森本工務店ではそんな職人たちを自社で育成しており、日本の伝統技術の継承にも力を注いでいます。
耐震最高ランクの長期優良住宅で
安心できる暮らしをお届け。
森本工務店の家は、長期優良住宅の認定を受けた高性能な住まいです。断熱性能に優れ、一年を通して快適な室内環境を保てるだけでなく、耐震等級は最高ランクの「3」を取得。大きな地震が起きた場合でも、倒壊のリスクがきわめて低いとされています。ご家族がいつまでも安心して暮らせるよう、国が定めた厳しい基準をしっかりクリアした、安全性と快適性を兼ね備えた住まいをお届けしています。
POINT
耐震等級3
耐震等級3は、建築基準法の1.5倍の地震に耐えられる、最も高い耐震ランクです。震度6強~7の大地震でも倒壊のリスクが非常に低く、消防署などと同等の強さがあります。家族の命や暮らしを守るために、大切な安心の指標となります。
断熱等級5・ZEH(ゼッチ)基準に適合のUA値0.6
断熱等級5・UA値0.6は、高い断熱性能で快適な室内環境を保ち、冷暖房の効率も良く省エネにもつながります。これはZEH(ゼッチ)基準にも適合しており、エネルギー消費を抑えた、家族にも環境にもやさしい住まいを実現します。
アフターメンテナンスで
いつまでも安心・快適。
建てて終わりではなく、いつまでも安心して快適に過ごしていただけるよう、森本工務店ではメンテナンス専門の部署が社内にあります。年間500件を超える工事をさせていただいてる実績と経験から、様々なお困りごとを解決します。
また、完成後は定期的に担当者がお家の点検にお伺いします。ちょっとした不具合はその場で解決。永く快適に暮らしていただくためのアドバイスもさせていただきます。
POINT
施工エリアは1時間以内に限定
「小さな困りごとでもすぐに解決したい。」そんな思いから施工エリアを1時間以内でかけつけられる範囲にしています。
地域密着体制にすることで迅速で域届いたアフターサポートを実現しています。
森本工務店は2025年4月より
GX志向型住宅を開始しました。
森本工務店は「脱炭素社会」の実現に向けた国の取り組みに賛同し、GX(グリーントランスフォーメーション)住宅の普及促進に取り組んでいます。
GX志向型住宅とは、住宅の省エネ性能の確保や再生可能エネルギーの活用、カーボンニュートラルに貢献する住まいのことです。
今後も、脱炭素社会に貢献する住宅づくりを通じて、地域の持続可能な未来に寄与してまいります。
POINT
森本工務店の取り組み
- 省エネ性能の確保(ZEH水準の断熱仕様等)
- 高効率な住宅設備の導入
- 太陽光発電の設計提案
- 長期優良住宅・性能表示住宅の積極的な取得
- 設計・施工段階でのCO2排出抑制
GX志向型住宅の詳細は、国土交通省の情報をご覧ください
住まいは暮らしに合わせて
変えられるもの。
実は多くの家が、建築から30年ほどで大きなリフォームを迎えています。
家族構成の変化やライフスタイルの多様化に合わせて、間取りや用途を変えたいというニーズは意外と多いもの。
木造住宅は、そんな“変化”に柔軟に対応できる「可変性」が大きな魅力です。
間取りの変更や壁の移動、水回りのリノベーションなど、将来の暮らしを見据えた改修がしやすく、「最初からこうしておけばよかった…」と後悔することも少なくなります。
一方で、鉄骨構造の住宅では柱や梁が構造上の制約となり、大がかりなリフォームが難しい場合も。
だからこそ、長く快適に住み続けるために、「変えやすい=暮らしに寄り添える」木造住宅という選択が注目されています。
POINT
木造住宅はリフォームしやすい
木造住宅は構造が柔軟で、間取りや設備の変更に対応しやすいのが特徴です。家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、壁や水回りのリフォームが比較的簡単に行えます。この考え方は「スケルトン・インフィル」と呼ばれ、改修しやすい設計手法として注目されています。
耐久性のある素材でリフォーム費用を削減
当社では、大型リフォームの際、既存の柱や梁を活かすことで費用や手間を抑えています。そのため、新築時から耐久性の高い構造材を使用することが重要です。熟練の職人が思い出を受け継ぎながら既存を魅せるリノベーションを実現します。
家づくりの流れ
お問い合わせ・ご相談
既に土地をお持ちの方、土地から探したい方、どちらでもお気軽にご相談いただけます。お客様のご要望やご相談、家づくりにおいて不安なことなど、何でも自由にお聞かせください。
モデルハウスでは、森本工務店の家を体感しながら、家づくりについてご相談いただけます。

資金計画・プランニング(約2~6ヶ月)
お家づくりの成功は、プランニング、土地探し、資金計画の3つのバランスがカギです。経験豊富な建築士が、何度でもあなたの理想を形にするためのプランをご提案します。どうぞお気軽にご相談ください。
※ここまでは、無料で対応させていただきます。

詳細な見積もりを提供(約1.5~2ヶ月)
プランにご納得いただけたら設計契約を交わし、お見積もりに入ります。
柱の1本床材の1枚まで細かな設計積算を行い透明性を大切にしたお見積もりを提供します。
※設計契約金(建物金額に充当します)は一律30万円で、その後はお客様のご希望をしっかりと反映させながら、家づくりを進めていきます。

本契約・全社で家づくりのサポート
お見積もりにご納得いただけたら本契約。
契約後~完成まで<お施主様、営業コーディネーター、現場監督>の4者で打ち合わせを行います。
それぞれの専門の立場からお客様の理想の生活を実現するためサポートします。
※本契約に至らなかった場合、設計契約金はそれまでにかかった経費を差し引いてお返しいたします。

工事着工(約5~8ヶ月)
本契約後工事がスタート。建築中は基本いつでも見学可能です。
工事の途中には地鎮祭や上棟式、餅投げなどワクワクするイベントがある森本工務店の家づくりは完成後も想い出に残る工事になります。

完成・お引渡し
お施主様の理想の生活が叶えられる建物が完成!完成してからが本当のお付き合いのスタートです。
365日受付のサポート体制ですので、生活の中での細かなトラブルや些細な事、なんでもご相談ください。
