スタッフブログ

ウサギ(卯)の一刀彫と五猿(ご縁)

木について

明けましておめでとうございます。

今年も宜しくお願い申し上げます。

 

お正月休みに昨年と同様、妻と七仏巡りをしてきました。

昨年、私の干支のクスノキで彫ったトラの一刀彫をブログに載せました。

今年も卯の一刀彫を買ってしまいました。



十二支揃えてみようかと思います。

クスノキは、独特の匂いがあり、防虫効果や耐久性がよく、宮島の厳島神社の大鳥居にも使われています。

また、日光東照宮の三猿(見ざる、聞かざる、言わざる)は有名ですが、それを模した五猿の像がありました。

見てござる(猿)

聞いてござる(猿)

言うてござる(猿)

  まえむき(猿)

  でござる(猿)

今年も、皆様と森本工務店とのご猿(縁)がありますように。


資材課   三宅  

三宅 正則