くり(栗)の木
写真は、O様邸の玄関框兼用式台に使うものです。
材質は、栗の木を使っています。
幅広の為2枚張り合わせています。
その、作業内容を簡単に説明します。
まず、同じ様な木材を2枚用意して、墨で線をひき、木取りをします。
次に、その線に添って機械で挽きます。
いつもは、リッパーと言う機械で切断するのですが、厚く、硬い木材なので、大丸のこで切断しました。
その後、カンナ盤で幅、厚さを加工し、表面を仕上げてから集成ボンドで、2枚を張り合わせます。
そして、出来たのが最初の写真になります。
栗の木は、重く硬い木材で耐久性は日本産の中でも最高ランクに属するとされています。
虫の害に対しても強く、特別に防虫処理を必要としない為、家の土台や家具、鉄道の枕木などに使われていました。
大径木は少なく、また現在は、数量も少なくなっているので貴重な木材です。
資材課三宅