倉敷の方必見!注文住宅で人気の無垢材の種類とは?

倉敷・浅口にお住みで注文住宅を建てたいと考えている方はいませんか?

注文住宅の素材として無垢材があります。

無垢材にはたくさんの種類があり、見た目や機能性に優れていることから非常に人気があります。

そこで今回は無垢材で良く使われる木材の種類と、無垢材のフローリングの特徴について解説します。

□無垢材で人気な5種類の木材とは

住宅の内装に使われる人気の5種類の木材を以下で紹介します。

1つ目はスギです。
スギは日本を象徴する木材で、肌触りの良さと軽さ、柔らかさをもっています。

その分、傷がつきやすくもありますが加工が簡単で価格もお手頃なので、重宝したくなりますよね。

床に使われる他にも、天井やドアにも活用されます。

2つ目はヒノキです。

ヒノキは腐りづらさと殺菌作用、綺麗な光沢をもつ高級な木材です。

香りの良さにも定評があり、ストレス軽減効果があると言われているそうですよ。

内装以外には耐久性の強さから、住宅の構造材にも使われています。

3つ目はバーチです。

白と薄めのピンクを基調とした、木目が特徴です。

別名でカバ桜とも言い、桜に似ていますが桜よりも選ばれやすい内装材でしょう。

他の素材よりも衝撃を吸収する性質をもつため、床に適しています。

4つ目はオークです。

硬さが特徴のため、重厚感と美しさを両立して高品質な家具などに使われています。

とらふというユニークな模様があるため、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

5つ目はメープルです。

楓を元にした素材で、非常に耐久性に優れていることからダンスフロア、ボウリング場の床に使われています。

見た目は白っぽい優しい色合いをしていて、バーズアイというユニークな模様があるものもあります。

世界的にも非常に有名で、人気の高さを誇っているでしょう。

□無垢のフローリングがもつメリットとは

無垢のフローリングが、どんなメリットをもつのかを以下で紹介します。

1つ目は触り心地の良さです。

フローリングは毎日、必ず触れるため肌心地が良いと嬉しいですよね。

そのうえ見た目と質感の良さも併せ持ち、おしゃれなインテリアにも良く活用されています。

2つ目は冷えづらいことです。

熱伝導率の低さから熱が奪われづらいうえに、柔らかい素材でより温かみが感じられます。

無垢のフローリングは冬でも冷たくならないため、足先から冷えることを防げるでしょう。

3つ目は湿度を調整できることです。

無垢のフローリングは湿気を吸い取ったり、放出したりする特徴をもっています。

そのため、勝手に湿度が調節されて、快適に過ごせるでしょう。

一方で低品質なフローリングを使ってしまうと、湿気によって床が変形してしまい床鳴りなどが起きる可能性があるため注意しておきましょう。

価格の適正な無垢材にすれば、こういったトラブルを未然に防げますね。

4つ目は経年変化することです。

無垢のフローリングは年月が過ぎる過程で、酸化したり紫外線に当たったりすることで色合いに変化が生じます。

一般的なモノは新品の状態が最も良いとされますが、無垢のフローリングの場合は天然の革のように年が経つほど味が出てくるのです。

年が経過するごとに変化を楽しめることが無垢材の良いところでしょう。

5つ目は良い香りを漂わせることです。

無垢材はアロマオイルにもなる成分が含まれていて、癒し効果をもたらす木の香りが感じられます。

使う木材によっても匂いに違いがあるため、家を建てる前に匂いを確認させてもらいましょう。

気に入ったものを選ぶと良いのではないでしょうか。

水に濡れたときに、より匂いが強まることも知っておくと良いでしょう。

□無垢のフローリングがもつデメリットとは

無垢のフローリング材がもつデメリットには以下のようなものがあります。

1つ目は変形する事があることです。

湿度を調整する効果をもちますが、水分の吸収や放出によって木材が収縮したり、膨張したりします。

しばらくしてフローリングに隙間が生じたり、床鳴りが起きたりするのは嫌ですよね。

こうした問題が生じないために、無垢材は含水率が12パーセント以下のものを選ぶと良いです。

2つ目は傷がつきやすいことです。

硬い木材でも傷がつきやすく、柔らかい木材だと簡単に凹むこともあります。

しかし凹んでしまっても、水を膨らませたり、削ったりすることで形を再び整えられるので安心しましょう。

3つ目は水に弱いことです。

表面を塗装していても水に弱く、濡れたままだと菌が繁殖する可能性もあります。

そのためオイルなどで表面処理を最低限行っておき、万が一濡れてしまった場合はすぐに拭き取るようにすると被害を食い止められるでしょう。

□まとめ

今回は無垢材の種類と、フローリングとして使う際のメリットとデメリットについて解説しました。

匂いや温度、見た目の全てに優れている反面、きちんと日頃からケアをしておく必要があります。

注文住宅で無垢材を使いたい人や使うものを決められずに悩んでいる方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。 

お問い合わせ

Contact

森本工務店へは下記よりお気軽にお問い合わせください。
資料請求やご質問などにもご利用ください。