平屋の家

自然素材で建てる 平屋の注文住宅

平屋は、若い世代からシニア世代まで
幅広く支持されています。
さまざまなメリットも多く、
選択肢のひとつとしておススメしています。

5つのメリット

階段の上がり下りがない
Merit1

階段の上がり下りがない

階段を必要としないため毎日の上り下りが不要。
段差がなく小さな子どもや高齢者に優しいバリアフリーな住まいに。
階段からの転落による事故の心配もなく、身体的負担も軽減。

動線を効率的に、家事がスムーズ
Merit2

動線を効率的に、家事がスムーズ

すべてが平面移動だけのワンフロアで済み、
毎日の生活を効率的におこなえます。
自然と動線の無駄もなくなり、
移動がスムーズで家事負担も軽減します。

地震に強く、間取りの自由度・大
Merit3

地震に強く、間取りの自由度・大

2階がなく高さを抑えているため、
構造的に安定し、耐震性がアップ。
また、2階を支えるための壁や柱も不要な為、
間取りの自由度も高いです。
LDKを広いワンフロアにしたり、天井を高くして、
化粧梁を見せたりと、平屋ならではの
ゆったりとした間取りが可能となります。

お部屋の有効活用
Merit4

お部屋の有効活用

シニア世代で理想的な暮らしは
段差のないワンフロアでの生活。
将来、お子様が巣立った後でも、
ワンフロアなら部屋の有効活用が容易にできます。
子育ての時期は子供部屋。お子様の独立後は、趣味部屋や収納部屋として活用。
家族の成長に合わせて変化できます。

メンテナンス費用を抑えやすい
Merit5

メンテナンス費用を抑えやすい

入居後、定期的に必要となる住宅のメンテナンス。
屋根の点検や外壁の修繕時には2階部分がないので
大がかりな足場を組む必要がなく、2階建てと比べて
メンテナンス費用を抑えられる傾向があります。

4つのデメリット

広い敷地が必要
Demerit1

広い敷地が必要

ゆったりとした広い平屋を建てようと思ったら、
それだけ広い敷地が必要となります。
総2階建てと同じ延べ床面積の家を建てるなら、
2倍近くの広さの敷地が必要です。
また、土地はエリアによって建ぺい率(敷地面積に対する建築面積の割合)が決まっています。
敷地いっぱいに建物を建てられるわけではないので注意が必要です。

割高になりやすい
Demerit2

割高になりやすい

2階建てを建てる場合と比べると、平屋の方が割高になりがちです。
理由として、床面積に対して2階建てと比べて屋根や基礎、外壁の面積が広くなり、材料に掛かる費用が増えてしまうからです。
あらかじめ予算を設定し、その中でどんな間取りにするのか、どんな材料を使うのかといったことを決めていくことが必要です。

プライバシーや防犯面に配慮が必要
Demerit3

プライバシーや防犯面に配慮が必要

すべての部屋が1階なので居住空間に
外からの視線が届きやすくなります。
外からの視線を考えて、窓の大きさ、高さ、ブラインド、格子、外構などを考慮する必要があります。
リビングは道路から離れた場所に配置する、塀や庭などに目隠しを作るなど間取りの工夫が必要です。

日当たりや風通しに注意
Demerit4

日当たりや風通しに注意

部屋数が多くなると、
窓の取りにくい中心部分にある部屋は、
日当たりや風通しが悪くなる可能性があります。
天窓の設置や、中庭を中心にコの字型やL字型の
建物にするなど設計上の工夫が必要です。

森本工務店では、
平屋のメリットデメリットを考慮し、
快適な木造住宅を
一緒に創り上げていきます。
安心してずっと暮らせる平屋暮らしを
選択に加えてみませんか。

森本工務店では、平屋のメリットデメリットを考慮し、
快適な木造住宅を一緒に創り上げていきます。
安心してずっと暮らせる平屋暮らしを選択に加えてみませんか。

カタログ無料ダウンロード

森本工務店の
”もっと知りたい”方へ

30秒後に、あなた好みの
平屋暮らしのイメージがわきます!

岡山でオススメの平屋ベスト9選
(全10ページ)

P2.おもてなしの家

「若いご家族の平屋」「老後を楽しむ二人暮らしの平屋」「収納がたくさんある平屋」など、9つのご家族のライフスタイルをご覧いただけます。間取りも載っているので、自分達の理想の暮らしをイメージしやすいカタログとなっています。

Pickup P5 「若い夫婦が住む純和風平屋住宅」

P5.若い夫婦が住む純和風平屋住宅

若いご夫婦と祖母が一緒に暮らす平屋です。平屋の良さである、ワンフロアで生活が完結し、階段の上り下りが不要というバリアフリーなお家は、祖母との暮らしには最適です。
また、真っ黒な焼き板の外観、日射を遮る深い軒や、仕上げの材料、おしゃれな照明器具などお施主様のこだわりがつまっています。ぜひ平屋作りの参考にしていただきたい事例です。

倉敷の今人気の平屋が大集合

倉敷の今人気の平屋が大集合の事例集

平屋のメリットは、バリアフリーなだけではありません。自然を身近に感じられたり、家族間のコミュニケーションが取りやすかったりと独自の住み心地の良さがあります。
そんな平屋暮らしの中でも、各お施主様がそれぞれのライフスタイルに合わせたこだわりがあります。ぜひ、自分ならどんな平屋が良いかの想像を膨らませながらご覧になって下さい。

ダウンロードフォーム

お手持ちのスマホ、タブレットやパソコンから
無料で閲覧いただけるWEBカタログです。
しつこい売り込み・営業が一切ございませんので
安心してご請求ください。

※冊子をご希望の方は郵送いたします。

    ご希望の資料 必須
    建設予定地
    お名前 必須
    ふりがな 必須
    電話番号 必須
    メールアドレス 必須
    確認用メールアドレス(再入力) 必須
    • 送信完了後、ご入力されたメールアドレスに自動返信メールが配信されます。 しばらく経っても本メールが届かない場合には、受信設定をご確認の上、再度お問い合わせください。
    • 【携帯メールアドレスのドメイン指定受信に関するお願い】
      携帯電話のPCメール着信拒否設定(迷惑メール対策)により弊社からの返信が届かないケースが多数発生しています。
      予めお使いの通信事業者のページをご確認の上、
      【@morimoto-koumuten.jp】からのPCメールを
      受信できるように設定を行ってください。
    • docomo SPモードメールはこちら
    • au Eメールはこちら
    • SoftBank S!メールはこちら
    郵送の可否 必須
    住所 必須
    • 郵便番号 (例:7138125)※ハイフンなし
    • 住所 (例:岡山県倉敷市玉島勇崎1026)
    備考欄

    上記内容をご確認のうえ、
    お間違いがなければ送信ボタンを押してください。