【タイルでつくるお気に入り空間】実例3選✨

最近、お客様との打ち合わせでも
「洗面台のまわりにタイルを貼りたい」「キッチンを自分らしく仕上げたい」
というご相談がとっても増えています✨
タイルはデザインのアクセントになるだけでなく、
水まわりの耐久性やお手入れのしやすさでも人気なんです。
造作洗面台やオリジナルキッチンだけでなく、
既製品の設備にもタイルを組み合わせて“オリジナル感”を出すケースが増えています。
💡タイルが人気の理由
- お手入れしやすく、水はねにも強い!
- カラー・質感・貼り方で印象がガラッと変わる
- 「造作」でも「既製品」でも組み合わせ自在✨
小さな面積でもしっかり存在感を出せるので、
“ちょっと特別な空間づくり”にぴったりなんです。
🧱森本工務店の施工実例:タイルが映える洗面・キッチン空間
🌼洗面まわりを明るく彩るランタン形タイル


白をベースに、オレンジとベージュの差し色がかわいいランタン形タイルを採用。
照明の光を受けてきらっと輝く釉薬の質感が美しく、毎日の身支度が楽しくなる洗面空間に✨
ナチュラルな木目の扉とも相性抜群で、やさしい印象に仕上がっています。
🩶カップボード背面に縦ラインタイルで上品に


木目調のカウンターに合わせたライトグレーの縦貼りタイルは、空間にほどよいリズム感を生み出します。
シンプルながらもスタイリッシュな大人のキッチンにぴったり✨
清潔感があり、コンセントまわりもすっきり見えるデザインです。
🌿陰影が美しい、上品なタイルのキッチン


グレージュカラーのタイルが、光の角度でさりげなく表情を変える大人っぽいキッチン。
立体的なフォルムが壁面に陰影を生み出し、上質でモダンな印象に仕上がっています。
「シンプルだけど個性がある」そんなバランスが魅力です✨
🌳お気に入りのタイルで、自分らしい空間に
造作でも既製品でも、タイルをプラスするだけで
ぐっとおしゃれで居心地のいい空間になります。
「どんな柄が似合うかな?」「お手入れしやすいのはどれ?」など、
気になる方はぜひお気軽にご相談ください😊
デザイン室 難波🐣