トイレと便器と手洗器
設備機器・器具の変化・進歩とともに、トイレもずいぶんと変化してきました。
(和便器+小便器)→(兼用便器+小型手洗い器)→(腰掛便器+タンク手洗い器)→(腰掛便器+埋込手洗い器)→(一体型腰掛便器+カウンター手洗い器)
その他のプロセスにてくみ取り式から簡易水洗式を経て、水洗トイレが今では当たり前になりました。
広く、明るく、きれい、出入り口も広く…とお客様のニーズもずいぶんと変化してきたと思います。
便器の脱臭機能と換気設備の進歩に伴い、一般家庭でも窓の無いトイレも出来る様になりました。
洗浄方法と便器の表面処理方法の進歩により使用水量も大幅に減ってき、エコになりました。
世界的にも使用水量の目標設定により、更に水量を減らすよう研究も進んでいる様です。
ただ、少し気になるのが便器も使い捨てになるのではないかと思えてしまうことです。
最新式の便器は、一体型が主流になっているのですが、故障発生時、修理不能にて全体を取替えなくてはならないケースが発生しているのです。
もったいない気持ちになるのは、私だけでは無いと思います。
広く、明るく、きれいなトイレを計画され、手洗器、紙巻き器等小物類にもこだわりを持たれるお客様も多くなりました。
↓トイレ内に設けた扉付き収納。扉を開けると…
カウンター付手洗い器(ワンポイントにタイル貼り)
↓階段下を利用した手洗い収納スペース
↓天然木貼腰壁があるトイレ空間
営業部 太田