天 井 表 し 化 粧 梁


天井裏に隠れている構造材の床梁(二階の床を支えている構造梁)
小屋梁(屋根を支えている構造梁)を、天井に表す事で、天井を高くし、広い空間を確保、吹き抜け的空間としても。


改築部は、既存の小屋梁を表し構造補強兼用のデザインで吹き抜け空間を確保し、さらに増築部は屋根構造を全て表す事により天井高を確保。


二階の床梁を化粧にして表し、太い大黒柱(桧角材・杉みがき丸太)を建て、広く開放的な空間を確保。
メイン照明は、化粧梁の存在感を高める為、ダウンライトで・・・。


古民家の改築工事で、低かった天井を、既存の小屋梁を表しにして、クリーニング後、着色仕上げ。
一味違った広いLDKに生まれ変わりました。
必要により、天窓の取り付けをお勧め致します。


設計開始時点より、太い丸太梁を組み合わせた構造を表しにして、重厚な広い空間を確保したいとのご希望でした。ニーズの減少と自然環境の変化により天然丸太が市場に出る量も少なくなってきています。
当然ながら乾燥期間も必要です。その為には、在庫を常に確保しておく必要も・・・。
さらに、匠の腕も数も残念ながら・・。
弊社では、30年近く前から社員として匠の養成をしていますが、当初に比べて大幅に希望者が減少しています。
天然木は生きています。ご入居後にも、割れ・歪み等が発生します。
が、構造強度上での心配はありません。
その為の対策も充分に施工してあります。
営業部 太田