古民家まるごとリフォーム

広縁付御座敷のビフォアーです。


柱・天井化粧梁・鴨居等は再生し、敷居は入れ替え・天井板は貼替・壁は塗替・床組は組替・畳入替にて完成です。

改築前の玄関とホール。



奥様ご希望の土間収納を造る為、玄関の位置を変更して、施工前の玄関位置に土間収納を。既存天井化粧梁は、お座敷同様再生し、階段下の空間を利用した飾り棚も出来ました。


中二階屋根裏収納は、柱・桁・小屋梁・壁は再生し、床は補強貼り・屋根組は形状変更により組替て、断熱材を入れ、窓はアルミサッシに入れ替えました。


雨漏りが始まっていた、離れ接続部の樋を、母屋の屋根形状の変更をして、大型箱樋に変更。落とし口も東西2カ所に。一般的に落とし口が一カ所のケースが多いですが、一カ所だと、大雨時等の時、雨漏りの原因になる事が多いので、今回の改築工事の再重要ポイントでもありました。


立地の関係上湿気やすかった床下は、防水シート2重敷の上に乾燥砂を敷き、対策を施工。


既存梁の補強梁・柱・小屋筋交いの追加と補強。金物を追加し、不安を感じた部分に化粧梁の追加施工。 これからも安心して住み続けて頂けます。
営業課 太田