キッチン革命✨フロントオープン食洗機が新常識に!
最近、フロントオープンの食洗機が注目を集めています。
弊社でも採用する方が増え、キッチンの新しいスタンダードになりつつあります。
では、なぜ今フロントオープン食洗機が人気なのでしょうか?その理由を探ってみましょう🤔
フロントオープン食洗機が人気の理由
- 一度にたくさん洗える:フロントオープンタイプは引き出し式よりも庫内容量が大きく、
一度に多くの食器をセットできます。大家族やホームパーティーをする家庭にぴったり! - 海外製の普及で選択肢が増えた:これまで日本ではスライド式(引き出し型)が主流でしたが、
ミーレやボッシュといった海外製の人気が高まり、フロントオープンの魅力が広まってきました🌎 - 使い勝手の良さ:ドアを前に倒して開けるため、上段・下段の食器をスムーズにセット可能。
大皿や鍋もラクラク収納できます🍲
フロントオープン食洗機のメーカーと特徴
- パナソニック:スタイリッシュで使いやすいモデルが充実。
- リンナイ:ビルトイン型の選択肢が豊富。
- ミーレ:ドイツの高級ブランド。静音性・洗浄力が抜群。
- ボッシュ:省エネ設計で、欧州でのシェアが高い。
弊社では上記メーカーの導入事例がございます✨
大きさはW450とW600、どちらを選ぶ?
どちらのモデルを選ぶかは、キッチンのスペースやライフスタイルによって異なります🧑🏻🍳
- コンパクトなキッチンや少人数世帯なら「W450」:設置スペースが限られていても導入しやすい。
夫婦や少人数世帯向け🍽️ - 大家族や食器をたくさん使うなら「W600」:大皿や鍋も余裕で収納できる。
まとめ洗いができるので時短&省エネ💡
キッチンの広さや家族構成を考慮して、自分に合ったサイズを選びましょう!
新築だけじゃない!リフォームでの導入もOK
「フロントオープン食洗機って、新築じゃないと無理?」と思っている方もいるかもしれません。
でも、リフォームでも設置可能なんです💪🏻
- 既存のキャビネットを活用して設置できる
- 工事は意外とシンプル!
- 食器洗いの手間を大幅に減らせる
キッチンのリフォームを考えているなら、
このタイミングでフロントオープン食洗機を導入するのもおすすめです!
場合によっては、給排水工事や電気工事も必要になってきますので、
一度、現地を見させていただいてお家に合った工事方法を提案させていただきます👷🏻
フロントオープン食洗機は、大容量で使い勝手が良く、
選択肢も増えている今こそ導入しやすいタイミングです。
新築・リフォーム問わずお気軽にお問い合わせください!
次回は、パナソニックさんの新商品の食洗機をご紹介します👀
デザイン室 難波🐣