塀(へい)
本社と道路との境のロープ塀の杭が痛んだので、土木班が新しいものに交換してくれました。
杭は、数十年外に置いてあったモロの木を使いました。
表面は、風雨にさらされて傷んでいる所もありますが(辺材、白み部分)、心材(赤み部分)はしっかりしています。
加工して長さをカットした後、土木班が穴をあげて埋めこみ、ロープ(シュロ縄)を通して完成です。
これで又、十数年は大丈夫です。
注)モロの木···桧科ビャクシン属の木材で、樹脂分が多く水に強い。
葉先が鋭く尖っているため、地域によっては、ネズミ避けに使われた所もあるようです。
ネズ、ネズミサシ、ムロと呼び方が色々あります。
シュロ···椰子科の樹木で南国風の木で暗褐色の繊維(シュロ皮)を加工してロープ状にしたものがシュロ縄、他には、たわし、ハケなどにも使われます。
丈夫で耐水性に優れています。
資材課 三宅