【倉敷市で注文住宅を!】おすすめの和室の間取りを解説
営業部 新人の米山です。
「注文住宅を建てる時、和室も作りたい。しかし、どのような和室の間取りがいいのか分からない。」
このようなお悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?
家に和室があると、住宅の雰囲気が和やかになり、快適な生活を送ることができます。
しかし、なかには和室の間取りについて詳しく知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回はそのような方に向けて、和室のレイアウトや間取りについて簡単にご紹介します。
□和室のメリットとは?
和室のメリットとして、ベッドやソファを使うことなく、部屋を使うことができるということが挙げられます。和室の場合、床に畳が敷いてあるので、雑魚寝することができ、ベッドなどの家具が必要ありません。さらに、襖(ふすま)や障子の使い方によって、部屋の大きさや雰囲気を簡単に変えることができます。
普通の部屋だと、部屋の大きさは決められていますが、和室の場合、襖などで部屋を仕切ることができます。
□和室のデメリットとは?
和室のデメリットとして、日常的に使わないと、畳にカビが生えてしまうことがあります。畳は自然由来の素材で作られているため、定期的に点検を行わないと、痛んだり、カビが生えたりします。また、和室を予備室として作ると、床面積が多く必要になり、無駄になってしまいます。
(M様邸新築工事、当社で扱う畳は良い香りのするイ草畳)
□和室のレイアウトで気を付けるべき点とは?
和室の間取りを考える時、重要なことは、家族で過ごしやすい部屋を作ることです。そのため、和室を独立させるのではなく、他の部屋につなげることが重要です。そうすることによって、和室が子供の遊び部屋になったり、客を迎える応接間になったりと、和室を多目的に使用することができます。
□和室の間取りを失敗しないためには?
*和室の色に注意
和室と洋風の部屋を繋げる時は、部屋の色に注意しましょう。例えば、茶色の洋室に、白色が基調の和室をつなげてしまうと、内装に違和感が出てしまいます。
そのため、部屋の一体感を意識して、できるだけ近い色を部屋の色として設定するようにしましょう。
*目線の高さ
和室(畳コーナー)で座っている人と、洋室で椅子に座っている人では、目線の高さが大きく変わってしまいます。狭い空間に和室と洋室を作る場合、和室を約30~40センチあげると、目線の高さの違いを解消することができます。
(K様邸新築工事、畳コーナーをつくり一段上げています)
□まとめ
今回は、おすすめの和室の間取りやレイアウトについてご紹介しました。
ぜひ、この記事を参考にして、快適な和室を作ってみてはいかがでしょうか?
また、当社は優れた技術を持った熟練の職人を抱えており、3000件以上の施工実績もあります。
もし倉敷市にお住まいの方で、質の高い住宅の建設やリフォームを検討中の方がいらっしゃいましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。
営業部 米山