スタッフブログ

ファミリーコーナー(カウンター)

家づくり

家族の集いの場として、
宿題も・家事色々も・ゲームも・インターネットも、
本も漫画も読みたいし・・・。

と、リビングとは別の色々な使用目的にて、
最近ご希望の多いコーナーです。

が、設計段階にて、冷暖房対策、効率的な動線の確保と、
予想以上に課題の多い部分となります。

使用目的、方法も家族の成長により変わってくる事も忘れてはいけません。

せっかく苦労して創った空間も、
気が付いたら物置になっていたとの、
笑い話も結構あるんですよ。

今回は、設計の早い段階より、
テレビの見えない、リビングの延長線の空間を作って、
宿題をしてもらいたい。したくなる空間が欲しいと、
ご希望をお聞きしており、
お客様共々ほぼ満足出来るプランになりました。

ご入居後に、家族みんなで棚とか、箱とか取り付けて、
家族で作り上げる空間として、シンプルに仕上げました。

ご家族皆さんで楽しみながら理想の空間を作りあげて欲しいと願っています。

半年後を楽しみにしています。

その為の下地工事は万全です。















工事中からを、ご紹介します。

カウンターを取り付けて、傷を付けない様に厳重に養生をしました。

お客様には申し訳ありませんが、
一足先に道具置き場として使用させて頂きました。













  




木工事・壁下地工事が完了して内装工事が始まります。













 




クロス貼り工事が完了し、階段下を利用した収納棚も完了直前、
各種器具付が始まります。


















工事完了です。

デスク用スタンドのレベルに照明器具も取り付け、
桧の天然木厚板カウンターが、誇らしげに見えるのは私だけでしょうか?

















  

営業部 太田