新築工事


出会いから、1年と数か月。宅地探しから始まって、ご一緒に楽しませて頂きました。
数カ所の候補地を見付けて、それぞれでのプランニングをさせて頂き、最終的にやや三角形に近い宅地に決定しました。
宅地の形状は、必ずしも矩形でなくても、プラン次第では、むしろ効率的である事があります。
予算面でも・・・。


桧の天然木での玄関格子。
天然木の香りで、お客様をお迎えできます。
ウッドデッキは、バーベキューの時の食材置き場として、またベンチ代わりにも。
防草対策として、土間コンクリートも施工しました。


収納量たっぷりの玄関土間収納。棚板は全て可動で、高さを調整でき、奥行も左右で変えてあります。
玄関ホールには、風通しを期待した地窓障子。
郵便受けは、天然桧一枚板でのカウンター。
雨の日も濡れないで新聞・郵便物が。


階段下を無駄なく両面から利用。
タタミコーナーからは飾り棚として。
ファミリーコーナーからは小物収納として、再上段には、ネットの器機類を。


パントリー風オープン棚付の勝手口。
奥行を浅くして全てが見えます。
買い置き品の二重買い防止にも・・。
収納品に応じて建具付とオープン棚にして、ゴミ箱置き場も計算済です。


ウォーキングクローゼットの一部に、お布団専用棚を。
棚の寸法は、収納物の大きさと、収納量を検討して幅、奥行きを決めました。


ひろーいLDK。
タタミコーナーには飾り棚と地窓障子。
天然杉にこだわって、天井化粧梁・腰板・厚30㎜のフローリング。
キッチンの横には、ひろーいファミリーコーナーも。
営業課 太田